検定についてのFAQ
お支払いについて
- 支払い方法は何がありますか
-
クレジットカード払いがご利用いただけます。LINEからお申し込みをいただいた際にそのままクレジットでのお支払いが可能です。
- クレジットカード払いに手数料はかかりますか
-
いいえ、クレジットカード払いでお支払いの場合、手数料はかかりません。
- 期日までに支払いを完了しないとどうなりますか
-
申し込みはキャンセルとなります。もう一度お申込みください。
- 請求書は出ますか
-
はい、ご依頼いただければ作成可能です(PDF形式)。ご依頼はLINEにてお願いします。
- 領収書は出ますか
-
はい、ご入金が確認できた日にちで領収書(PDF形式)をメールにてお出しすることができます。ご依頼はLINEにてお願いします。
- サービスをキャンセルしたい場合、どのように手続きすればよいですか?
-
キャンセルの旨をLINEより事務局へご連絡ください。キャンセルのお手続きを行います。
- 期日までに受講を完了できませんでした。返金はされますか
-
返金はできませんので期日までに受講を完了してください。
受講について
- ログイン画面に「learning box」と出ています。これは何でしょうか
-
learning boxはlearningBOX株式会社のサービスです。当会はこちらを利用してサービスを提供しております。
- IDとパスワードを忘れました。どうすればいいですか
-
ログイン画面にある「パスワードをお忘れですか?」からフローに沿ってお手続きください。
- 期日までに検定を受講しない場合どうなりますか
-
期日を過ぎますとログインIDはご使用いただけなくなりますので、期日までに受講を完了ください。なお受講が完了していない、あるいは受講途中に期日すぎてしまった場合であっても返金は致しかねますのでご了承ください。
- 検定を受ける際の推奨環境を教えてください
-
learning boxの推奨環境は下記URLにてご確認ください。
https://learningbox.online/requirements/ (外部リンク)
- 検定を利用するにあたり利用条件はありますか
-
はい、利用規約はございます。こちらからご確認いただけます。
- その他お問い合わせはどのようにすればよいでしょうか
-
ホームページ内にある「お問い合わせ」からご連絡ください。
- 検定テストを期日内に受講しましたが不合格となりました。テストの再受講は可能でしょうか
-
はい、最初に申し込まれた検定の期日内に、テストの再受講を申し込みいただければ可能です。その際には再受講代が必要となります(再テスト受講料はこちらからご確認いただけます)。期日を過ぎての再テストの受講申し込みは、通常の検定の申し込みと同じになります。
- 検定テストを期日内に受講しましたが不合格となりました。受講の期日はもう終了していますが、テストの再受講は可能でしょうか
-
いいえ、期日を過ぎての再テストの申し込みはできません。新たに同じ検定を申しこんでいただく形になります。
IDとPWの所は注意する事!