運営者情報
運営協会
一般社団法人 災害伝承普及協会
所在地
兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号カサベラ国際プラザビル 707
団体概要
□設立日:2020年1月16日(法人化:2023年9月1日)
□理 事:承山理央・伝宝照明
□目 的:災害伝承を通じた個々人の防災力の向上、避難行動の促進
□内 容:企画運営(イベント・講座)・調査・研究補助(シチズンサイエンス)
□問合せ:弊サイト「お問い合わせフォーム」からお願いします
沿革
日本心理学会のシチズンサイエンスプロジェクトに参加
防災グループで避難行動の研究を開始
・避難情報の警戒レベルの表示形式について
避難行動の研究に取り組む中で自然災害伝承碑の重要性に気づき
自然災害伝承碑・災害伝承の情報調査を開始
・自然災害伝承碑の現地探訪を開始
・Google map「マイマップ」への探訪情報登録を開始
・災害伝承と防災に関する論文調査を開始
・自然災害伝承碑を探訪した情報をSNSで発信開始
・ユニットのWEBサイトを作成、探訪のブログ開始
・率先避難企業の調査開始
3月〜11月 自然災害伝承碑スタンプラリー
・大阪関西万博TEAM EXPO2025共創チャレンジ自然災害伝承碑スタンプラリーへ参加
・自然災害伝承碑スタンプラリー伝承碑バトンQの企画・仕組構築・広報・運営を担当
・大阪市にてキックオフ開催含め、全3回開催
・11月 朝日放送「newsおかえり」取材放映
9月 9月1日「防災の日」に一般社団法人災害伝承普及協会 設立
9月 ぼうさいこくたい2023
・神奈川県横浜市開催「ぼうさいこくたい2023」へ参加
・NHKおはよう日本生中継にメンバー伝宝が出演
・自然災害伝承碑探訪で撮影した自然災害伝承碑写真の提供
12月
国土交通省国土地理院WEBサイトへ掲載
・自然災害伝承碑の活用事例として掲載
・自然災害伝承碑スタンプラリー伝承碑バトンQの取り組み
1月 徳島県へ探訪遠征
・吉野川流域の災害伝承、自然災害伝承碑を探訪
3月 第20回大阪湾フォーラム
・自然災害伝承碑についてポスター発表
・自然災害伝承碑についてディスカッション発表
Ourよしのがわ記事掲載
・国土交通省四国整備局 徳島県事務所発行「OurよしのがわVol,59」へ掲載
・徳島県への探訪遠征の様子が掲載される
6月 国土交通省国土地理院より感謝状受領
・令和6年度「測量の日」における功労者感謝状